kiji

2015.9.18 IDとパスワード
 パソコンを使う人の殆どがインターネットを利用していることと思う。
 インターネット上で行われるやりとりは非常に多岐にわたる。メールを筆頭に、通販、ダウンロードなど大概のことはネットで済ませることができると考えてよい。
 最大の手間は自分をどのように認識させるかということで、これに使うのがIDとパスワードの組み合わせである。銀行のキャッシュディスペンサーをイメージしてもらえばよいだろう。カードがIDで暗証番号がパスワードということになる。
 この2組がセットになって初めて認証が行われ、アクセスが可能となる仕組みになっている。
 私の場合、メール一つ見ても6つほどのアドレスを持っている。これらの設定は自らやる他はなく、使っているメーラー(メールソフト)の種類により設定を変えなければならないので、結構難しく、うまく設定できないこともある。それぞれのIDとパスワードの組み合わせも変えなければならず、設定した後どれがどのパスワードを使っているか忘れることがしばしばある。
 物品購入の時には、必ずメールの登録が必要なので、どのメールを登録したか覚えを残しておく必要がある。積もり積もっていまでは登録されているインターネット利用リストは70を超えている。リストはいつでも使えるようにセルロイドケースに入れ両面見えるようにして、手元に置いてある。これを無くしたら大ごとになる。個人情報の固まりのようなものだから人には見せられない。その割に管理はずさんである。それは年中参照しなければならないところにある。
 このようにネット社会で生活するということは、面倒でセキュリティを守るのが難しいのだ。情報は漏えいするものと考えた方がよい。迷惑メールやウィルスメールは年中送られてくる。どこかで自分のアドレスが漏れているからである。
 これからマイナンバー制が導入されたら、否応もなくネット社会に引き込まれることになる。この安全性など無きに等しいと考えた方がよろしい。ネット社会の現状はそれほどセキュリティー管理に穴が多く存在しているということだ。






 
この記事に関するご感想などを下記メールでお寄せください。comfree@papars.net
過去のの記事を閲覧するには日常細事のアイコンをクリックしてください。
©2013 papa's_pocket. All rights reserved.