日常細事


kiji

2016.6.26 どちらを選ぶか
 先ごろ英国のEU離脱に関する国民投票が行われた。これを書いている時点では離脱派が優勢で、ドル売り円買いが進み金融市場は上や下への大混乱だ(結果は離脱派勝利)。
 私は政治ネタを話題にするつもりはない。
 人は誰でも二者択一を迫られる時がある。そうした場合、何を基準にして自分の判断基準とするのだろうか。
 今回のケースを自分のこととして考えるなら、自分自身の利害得失という、かなり利己的要因が大きい判断材料となるだろう。
 こうした要因は今回のEU離脱判断(個人の利害得失優先)にも大きく影響していると思う。もっとも自分が特定の政治団体などに属しているのなら、選択基準は組織の判断に従うだろうことは想像に難くない。
 「私の利害得失とは」と言えば、高齢者であるが故の物差しになる。年金に頼る生活者にとっては、福祉の向上が一番自分に恩恵があるので、そこが判断を決めるポイントになる。
 憲法問題とか日米安全保証など、国家の行く末を左右するであろう重大事項よりも先ずは足元の問題が優先する。
 人は意外と高所大所の視点で決断するのでなく、極めて個人的事情で判断する傾向が強いということだ。
 従って、その判断結果が先々国にとっては誤った方向に行くことになろうとも、その選択を責めるのは酷といえよう。
 人生長く生きていると、よくどっちかを選べと問われる局面に出会う。
 その結果が人生の分岐点であったりする場合だってあるのだ。
 戻ることのできない道だけに、少し立ち止まって状況判断する先見性を身につけたいものだ。

 
この記事に関するご感想などを下記メールでお寄せください。comfree@papars.net
2013年の記事を閲覧するには日常細事のアイコンをクリックしてください。
©2013 papa's_pocket. All rights reserved.