2016.8.2 図書館は脳のサプリメント
家の近くに図書館がある。調べ物には持って来いの施設だ。文章作成の参考になる資料調べが目的で行くことが多い。
資料にも色々あるが、散策の資料には地史やテーマにあった文献、辞典(事典)類が多い。館内滞在時間が短いので、貸出しも利用できる。蔵書数は少ない方なので、詳しく知りたい時は、野毛にある市中央図書館まで足を運ぶ。貸出期間は14日あるから充分だ。そこで気に入った本は古書で購入することもある。
他にも時の話題を知りたいときは、新聞が一番手っ取り早い。私の場合はコラムを真っ先に見る。新聞5紙のコラムはどれも一面にある。それだけ新聞社が力を入れている証である。
新聞社別にコラム名を示すと、日経は「春秋」、朝日は「天声人語」、読売は「編集手帳」、毎日は「余録」、そして産経新聞は「産経抄」(書架配列順)などである。
なぜ真っ先にコラムを読むのかというと、私自身週2回コラム「日常細事」を書いているからで、文章の書き方には始終苦労しているからだ。
新聞が文章作成上で参考になるのは、どの新聞社も凄腕の編集委員が筆を執っており、文章として一流であり冴えた腕を発揮しているからだ。大体700字ぐらいにコンパクトに纏められている。新聞社であるので時事ネタのコラムなので、テーマは私の目指すものとは全く違う。
手法として単なる事件の報道だけでなく、幅広い視点でこうした事件を観て、引用や伝聞をうまく取り込んで、テーマが浮かび上がるように印象付けている。
こうした手法は博学でなければできないので、私などには猫に小判かも知れないが、 各段落の組み方などはを勉強させてもらっている。
このように図書館は情報不足を補うエネルギー源となり、脳にとってチョビチョビ効いてくるサプリメントのような働きをしてくれる。嬉しいことに無料なので使い続けるのに経費がかからない。必要なのは通うという根気と体力次第といったところだ。
この記事に関するご感想などを下記メールでお寄せください。comfree@papars.net
2013年の記事を閲覧するには日常細事のアイコンをクリックしてください。
©2013 papa's_pocket. All rights reserved.