日常細事


kiji

2017.11.2 電子エンタメで楽しむ
 電子エンタメ(エンターテイメント)とはパソコンやスマホで楽しめる音楽や映画特にTVシリーズの作品、そして青空文庫や、無料の雑誌読み放題などのアイテムである。
 数ある中から私が利用しているはAmazon-primeとKindleとamazon musicでこのほか音楽ではspotfyを聞いている。書籍では楽天KoboとBookLive、雑誌専門のdマガジンを読んでいる。いづれもiPadにアプリを入れての活用となる。
 このきっかけは神経痛が収まるまで寝床で見たり聴いたりする時間繋ぎに使ったものだが、連続ドラマなどはつい興味がそそられ眠気が湧いても見過ごしてしまい、つい寝損なうこともしばしばだ。
 興味の深いPC雑誌を無料で詠めるのもうれしい(dマガジンは月額400円)。1誌700円近くはする月刊誌を数誌読めるのはうれしい。切り抜きも必要なくなり、読み終わった雑誌の山ができることもない一石二鳥ものだ。この辺は電子化されたブックの大きなメリットの一つだ。
 こうしたペーパーメディアの電子化がどんどん進むと既存の出版社は相当打撃を蒙ることだろう。無論電子化される本も、もともとは出版社のものだから、どのようにして採算を取っているのかは不思議だ。新聞などはとっくに電子版が出ているが価格は紙のものと殆ど変わらず読む気にならない。新聞数紙を閲覧できて安価なサプライヤーが生まれるのは時間の問題だろう。
 私は毎日のニュースには興味があるので、よく風呂に防水を施したiPodを持ちこんで、グノシー、ニュースパス、スマート新聞、SmartNews、NewsPicks、ITメディアなどを閲覧する。便利なのだが、いかんせんスマート新聞以外は拡大画面に広げることができないのが残念だ。老眼にはスマホの小さい画面では細かい字はよく見えない。
 いずれにせよ今までは紙媒体が幅を利かせていた世界がIT革命により大きく変貌してきているのが現実である。



 

2017年の記事を閲覧するには日常細事のアイコンをクリックしてください。
©2013 papa's_pocket. All rights reserved.