日常細事2018


kiji

2018.12.4. 道具の移り変わりⅧ
 音に関して私のオーディオラックの中心を占めたのはテープデッキである。このモノは私が成人してから普及し、最終的に手にしたのは最後のデッキともいえるパイオニア製のコンパクトでフル機能を備えた、私としては最も高価なモノの一つといえるものだった。多分40歳ころに購入し35年間にわたり故障もなく動き続けたが、生産も終了し時代の変化には抗しきれず、場所をとるのでオーディオのコンポーネント丸ごと5年ほど前にすべて処分してしまった。私としては思い出の詰まるもので、断腸の思いで決意したのを覚えている。
 何のために購入したのかは音楽を録音するためだった。購入当時FMラジオで深夜に放送されていた城達也がナレーションを入れていた「ジェットストリーム(1967~1994)」を収録するのがメインであった。深夜にヘッドフォンで聴きながらレコードタイマーをかけ眠りに落ちた。今でも思い出すあの甘い声「遠い地平線が消えて、 ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、 たゆみない宇宙の営みを告げています。満天の星をいただく、はてしない光の海を ゆたかに流れゆく風に心を開けば、きらめく星座の物語も聞こえてくる、 夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。光と影の境に消えていったはるかな地平線も 瞼に浮かんでまいります。日本航空があなたにお送りする音楽の定期便 ジェットストリーム皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です」
 この収録テープは今は再生できないが10本ほど棚の上で眠っている。テープデッキは比較的短命なモノであったと言えるだろう。今でも古い映画で電話を録音するようなシーンで見かけることはある。
 それを引き継いだのがカセットデッキとビデオデッキである。オープンリールが小型のカセットとなり、音と映像が収録できるようにしたのがビデオデッキで、これは一時VHS (victor ) vs ベータ(sony)という争いがあったが、結局VHSに凱歌が上がり今もどうにか生き残っている。それでも今は衰退期でCDやDVDにその座を奪われている。
 科学技術は分進秒歩とも言われる荒波に常に揉まれている。12月1日からは4K放送も始まった。人は常に上を目指す。その内これもまた電機メーカーの販売合戦により、庶民のもとへと広まっていくことだろう。(次号はカメラとビデオ)

 



この記事に関するご感想などを下記メールでお寄せください。comfree@papars.net
2013年の記事を閲覧するには日常細事のアイコンをクリックしてください。
©2013 papa's_pocket. All rights reserved.