2019.1.22 平成を生きて第Ⅷ章
第三ステージに入る前に、日本及び世界で起きた大きな出来事を、平成16年(2004年)から現在に至るまで年表で見ていきたい。
平成16年(2004年)
4月イラク日本人人質事件 - 日本人を人質として自衛隊の撤退を要求
6月日朝首脳会談 - 日本人拉致被害者が帰国。対価として食糧支援等
10月新潟県中越地震 - M6.8。死者68人
12月中国のレノボがIBMのパソコン事業を統合。この頃から中国の台頭が目覚ましい
平成17年(2005年)
IP電話(050など)の利用数が1000万件を越える。インターネットの普及率が70%を越える(個人での利用割合)本格的IT社会に入る
3月~9月日本国際博覧会(愛知万博、愛・地球博)が開催される
8月郵政解散 - 郵政民営化関連法案の否決により衆議院解散。小泉談話(戦後60年談話)が公表される
10月郵政民営化 - 関連法案が成立する(郵政三事業)
平成18年( 2006年)
山中伸弥がiPS細胞を作る(後にノーベル生理学・医学賞を受賞)
1月ライブドア(IT寵児堀江正文社長)の粉飾決算によるライブドア関連株の急激な下落に続いて日経平均株価にも影響
9月安倍晋三内閣(自由民主党)が誕生する
10月番号ポータビリティ( 加入者移転、電気通信事業者や通信サービスを変更しても、電話番号は変更しないまま、継続して利用できる仕組みである。番号持ち運び制度とも言われる)が導入される(固定電話は2007年2月から開始)
平成19年 (2007年)
9月福田康夫内閣(自由民主党)が誕生する
世界金融危機(世界同時不況)リーマン・ショックが発生して世界的な不況となる。(バブルの崩壊)
平成20年(2008年)
6月秋葉原通り魔事件 - 秋葉原無差別殺傷事件死者7名
7月日本でiPhoneが発売される(スマートフォンの普及開始)第34回主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)が開催される
9月麻生太郎内閣(自由民主党)が誕生する
平成21年(2009年)
日本でAndroid搭載のスマートフォンが発売される。エコカー減税 - 対応車への補助金制度。自動車産業活性化政策
1月バラク・オバマがアメリカ大統領となる
5月裁判員制度 - 国民の有権者による市民・民間裁判官
9月政権交代。鳩山由紀夫内閣(民主党)が誕生する
平成22年に続く。
この記事に関するご感想などを下記メールでお寄せください。comfree@papars.net
2013年の記事を閲覧するには日常細事のアイコンをクリックしてください。
©2013 papa's_pocket. All rights reserved.