kiji

2014.10.30 うす味
 最近家の料理が総じて薄くなった感じがする。塩、砂糖、味噌、醤油全てが薄目に調理されているようだ。
 元々は天ぷらやトンカツなど揚げ物が好きで、どちらかというと汁物も含めて濃い系の味に馴染んでいた。
 生活習慣病と宣告され、食生活の舵は大きく切られた。結果、野菜が中心になり精進料理がメインディッシュとして、食卓を占める割合が高くなった。禅寺に端を発する精進料理だから、味付けは薄くなるのは当たり前のこと。
 我が家の典座(てんぞと読む:禅寺の言わばシェフ)も当初は戸惑い、献立作りには苦労したと察するところがある。
 味付けが変わったことで、味気に物足りなさを感じで食事に臨んでいたが、馴れてくると、この一味足りなさが妙に口当たりが良いことに気がついた。先ずあっさりしているので、食べ飽きることなく完食できる。日本を代表する懐石料理などは、微妙な味加減は、調理人が匠の技の見せ場と言えよう。素の味を活かしつつ、多彩な食材の美を楽しませる技は和食の極みである。
 薄味になれたら、濃い味に戻るのは難しいだろう。食後に負担感が残らないのも良い。
 野球ではないが、剛速球派かコントロール派かというと、長続きするのはコントロール派が圧倒的だ。食の世界も同様にコントロール派が3つ星以上を維持できる。包丁さばきと味付けの技が命の世界なのだろう。
 そこまで大げさに強調するまでもなく、食を楽しみは上等なステーキにではなく、一碗の汁物に見ることができる。

 




 
この記事に関するご感想などを下記メールでお寄せください。comfree@papars.net
2013年の記事を閲覧するには日常細事のアイコンをクリックしてください。
©2013 papa's_pocket. All rights reserved.