2014.7.3 おんぼろの頑張り
我が家の軽自動車はよく走る。13-4年前に買ったのだが、私があちこち擦った傷跡は残っているものの、定期点検と車検の整備だけで、故障知らずに元気に走り回っている。私はここ2-3年運転しないから、女房の足代わりで働いている。
前の車(普通自動車)は故障が多く、大体5年ぐらいで乗り換えていた。この車は初めて乗った軽自動車なのだが、馬力もあるし、小回りが効く。恐るべし軽の威力。燃費が普通車並みと言うところが、玉に瑕と言ったところか。
この車の例は、おんぼろになって性能が落ちても不思議でないのに、手入れ次第で十分用を果たす好例で、心配をかけない孝行者と呼んで良い。
自分の身体同様、周囲のモノもおんぼろ世代に入りつつある。10年以上も使い続けており、当初の役割を果たしたオーディオ機器や撮影機材は、古いテープやカートリッジ、フロッピーディスクの再現(先ず無い)用に残してあるが、博物館行きの代物である。当時は高級品だったので、丈夫でまだ動く。処分しても良さそうなものだが、愛着があって手放せない。
ひげ剃りやヘアカッターは前にも紹介したが、矢張り10年以上も前の新商品だが、造りがシンプルだから、油をやり、掃除をしてさえやれば十分現役で働いてくれる。動力源は単3電池で、最近のように充電式ではない。充電式は面倒で劣化が早いので嫌いだ。パソコンは充電式だが直ぐ充電を促されるようになる。
使い捨て時代、部品は5年で壊れるようにできているようだ。そこをいくとおんぼろまで働くモノは手入れさえ怠らなければ、相応以上の力を出してくれる。
人もモノも同じで、手入れと動かすということが、寿命を伸ばすと信じてお互い頑張ろう。
この記事に関するご感想などを下記メールでお寄せください。comfree@papars.net
2013年の記事を閲覧するには日常細事のアイコンをクリックしてください。
©2013 papa's_pocket. All rights reserved.