第六文節も初めに原文とその英文訳を示し、語句の注解を付した後に現代文訳に移ることにする。訳文には参照した文献の著者名(敬称略)を記すことにする。
原文「身心(しんじん)に法いまだ参飽(さんぱう)せざるには、法すでにたれりとおぼゆ。法もし身心に充足すれ. When itば、ひとかたはたらずとおぼゆるなり。たとへば、船にのりて山なき海中にいでゝ四方(よも)をみるに、たゞまろにのみみゆ、さらにことなる相(さう)みゆることなし。しかあれど、この大海、まろなるにあらず、方(けた)なるにあらず、のこれる海徳つくすべからざるなり。宮殿(ぐうでん)のごとし、瓔珞(えうらく)のごとし。たゞわがまなこのを(お)よぶところ、しばらくまろにみゆるのみなり。かれがごとく、万法もまたしかあり。塵中格外(ぢんちゆうかくぐわい)、おほく様子(やうす)を帯(たい)せりといへども、参学眼力(さんがくげんりき)のを(お)よぶばかりを見取会取(ういしゆ)するなり。万法の家風をきかむには、方円(はうゑん)とみゆるよりほかに、のこりの海徳山徳おほくきはまりなく、よもの世界あることをしるべし。かたはらのみかくのごとくあるにあらず、直下(ちよくか)も一滴(てい)もしかあるとしるべし」
英文訳(ネルケ無方)「When is does not fill your body and mind, you think you have enough of it already, Whe it does fill your body and mind, you realize that there is still something missing.
For example, when you cross the ocean with no mountains in sight and look in all directions, all you see is a vast are and nothing else.
But the great ocean is neither round nor square but has countless other characterisyics. It is like a palace, it is like a necklace. Only to your eyes, it looks round for the moment. And it is the same for all of the thousand things.
Inside the dust and outside of all frames, things appear in a mutitude of ways. But you see and understand only what enters the holizon of your learning through practice. If you want to feel the breeze in the house of te thousand thinds, it is not enough to know only "round" and "square".
You have to know that there are countless other features of oceans and mountains, and you should know that there are worlds beyond youe horizon.
This is not only about your surroundings. That is about the very place where you stand right now,one drop of water.
注解(増谷)「ここでは、悟りの境地を語るに、大海の風景をもって説いているが、それは、道元自身の渡宋の時の体験でもあろうかと思われる」
参飽:腹いっぱいになるということ。
海徳:海のさま。徳は得であり、そのありようをいう。
瓔珞:珠玉・金銀などを編んで作った装身具。経の説くところによれば、龍魚は水をみること、瓔珞の如しとなし、また宮殿の如しという。いま、海をそのようにみるものもあるというのである。
塵中格外:塵中とは、この世の俗なるありようの中にあること。格外とは、その枠の外、すなわち出世間(しゅっせけん)のありようをいう。
方円:方は四角。円は丸い。