COLUMN
一月の花。ミスミソウ(三角草)
落葉広葉樹林の下や縁に生えるキンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。早春に開花するので,ユキワリソウ(雪割草)ともいう。
雪割草古き落葉のかげに咲く 山口青邨
更新日:第5週28日(日)~31日(水)
トップページ2018年(平成30年)1月の風物詩
一月を睦月(むつき)と呼ぶ由来は諸説あるが室町時代に成立した『節用集』や鎌倉末期に成立の『二中暦』には、正月は身分の上下無く、また老いも若きもお互いに往来して拝賀し、親族一同集まって娯楽遊宴するという睦び月のいであるとし、このムツビツキという言葉が訛ってムツキとなったと書かれている。
月名の異称としては正月、一月、初月など数多くある。
(現代暦読み解き事典:柏書房)
1月の週間 暦・祭礼(行事)
日付 曜日 月齢 日出 日没 祭礼・行事
1 月 13.9 6:50 16:40 元日
2 火 14.9 6:50 16:41 書初め
3 水 15.9 6:50 16:41
4 木 16.9 6:50 16:42 御用始め
5 金 17.9 6:50 16:43 小寒
6 土 18.9 6:50 16:44 消防出初
7 日 19.9 6:50 16:45 人日の節句(七草の節句)
8 月 20.9 6:50 16:45 成人の日 左義長
9 火 21.9 6:50 16:46 下弦の月
10 水 22.9 6:50 16:47 初金比羅
11 木 23.9 6:50 16:48 鏡開き
12 金 24.9 6:50 16:49
13 土 25.9 6:50 16:50 寒中禊がまん会(神田明神)
14 日 26.9 6:50 16:51 十四日年越し
15 月 27.9 6:50 16:52 小正月
16 火 28.9 6:49 16:53 籔入り
17 水 0 6:49 16:54 新月
18 木 1 6:48 16:55 観音縁日
19 金 2 6:48 16:56
20 土 3 6:48 16:57 大寒
21 日 4 6:47 16:58 初大師,初弘法
22 月 5 6:47 16:59
23 火 6 6:47 17:00
24 水 7 6:46 17:01 初地蔵
25 木 8 6:45 17:02 水沢あつく堅し
26 金 9 6:45 17:03
27 土 10 6:44 17:04
28 日 11 6:44 17:05 不動縁日
29 月 12 6:43 17:06
30 火 13 6:42 17:07 鶏とやにつく
31 水 14 6:42 17:08 満月
(続く)
Copyright 2013 Papa’s Pocket All Right Reserved