homememorykouenmeikyusitemap

大倉山梅林観梅記

  3月12日気温が急激に上がり、4月の気候となった。今まで公園散歩は控えていたが、やっと解禁された思いで、梅の開花時期でもあるので、近くにある大倉山梅林を訪れた。東急線大倉山駅を降りて、直ぐ右に行くと、線路沿いに急な上り坂がある。この坂の頂上近くに大倉山公園がある。
 大倉山公園の入り口を左に見て、そのまま舗装道路を真っ直ぐ100メートル上り、50メートルほど下ると、右手に梅林の入り口がある。梅園は斜面を利用した大きな畑に数十種の梅の木が植えられている。
 私が訪れたときは、寒さが続いたせいもあり、九分咲きと言ったところだった。普段梅の花を見ても「ああ梅が綺麗だな」と思うぐらいで、野梅が多いなのだろうが、実際は驚くほど多くの種類がある。色も白、ピンク、淡黄色、薄青色など色々だ。
 この梅林では、同じ種類よりも他種類の梅を植えて、美を競わせているように見える。それぞれの梅の木には番号があり、樹名札が付いている。観梅する人は、決められたコース(ロープ囲いしてある)から中に入れないので、木によっては近づけず、名前が読み取れないものも多くある。花の香を直接嗅ぐことのできるのはごく僅かである。従って花弁の詳細なども分かりにくいなどの制限がある。木を守るためには人が直接手の届かない位置を確保するのも仕方のない事だ。梅を細かく観察したい向きには、望遠など高性能なカメラで撮れば、後で種類や花びらを確認できるだろう。
 梅は花だけでなく、木の姿がいい。盆栽にもなるぐらいだから、枝の加工がし易いのだろう。背を高く伸ばさず、地を這うように枝を広げる様は、梅独特の風格がある。
 観梅の記録はスライドで紹介したが、まだ20日ごろまでは咲いているのではないかと思う。平日でも多くの入園者がいたので、休日はさぞ混雑することだろう。今回は、梅林を一周すると軽装でも、じっとり汗をかくほどの陽気の中、存分に観梅することができた。
 所要時間は約1時間ぐらいである。(スライドショウ)

Copyright 2013 Papa's Pocket All Right Reserved.