COLUMN

1月の花果
フクジュソウ(福寿草)キンポウゲ科フクジュソウ属 春を告げる花の代表である。そのため元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名を持つ。福寿草という和名もまた新春を祝う意味がある。
新しき光と影の福壽草         市川英一



    

 トップページ

2020年(令和2年)1月の風物詩

 日本の年中行事は旧暦(太陽太陰暦 明治6年から現行の太陽暦)で行われることが多い。旧暦1月を睦月(むつき)と呼び、現在では新暦1月の別名としても用いる。睦月という名前の由来には諸説ある。最も有力なのは、親族一同集って宴をする「睦び月(むつびつき)」の意であるとするものである。
 令和2年(2020年)という新たな年が始まる。2020年は、東京オリンピックが開催される年で多彩な行事が繰り広げられ、世界各国から多くの人たちが集まる。「お・も・て・な・し」如何で日本の真価が問われる年になるだろう。。
 
ここをクリックすると月の後半に






日付 曜日   祭礼・行事
 
  1 水 元日  三溪園で過ごすお正月 
   2  
 新春 獅子舞
 3    

   4    手斧始式   

   5     七草粥を味わおう 
   6 月   

   7 火   
大山阿夫利神社 筒粥神事
 
  8 水  日向薬師 初薬師
 
  9   木 
 10  
 

 11 

 12 日   大磯の左義長
 13 月 成人式  
 14 火 
 
15 水  チャッキラコ

 16  
 17  
 

 18 土   

 19 日 寒中神輿錬成大会
 20 月   初大師
 
21 火 
 
22 水

 23   木
 24   

 25     横浜中華街 春節~2月8日(土)   旧暦1月1日

 26 日 
 27 
月   
 28 
火    麻生不動院 だるま市
 
29 

 30   木 
 31