COLUMN

sumire

7月の花果

蓮(ハス)は、インド原産のハス科ハス属の多年性水生植物。地下茎は「蓮根」(れんこん、はすね)といい、野菜名として通用する。
さきいても声おとなしや蓮の風 正岡子規




    

 トップページ

2019年(令和元年)7月の風物詩

  日本では、旧暦7月を文月(ふづき、ふみづき)と呼び、現在では新暦7月の別名としても用いる。文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説となっている。この他の語源として、7月は稲穂が膨らむ時期であることから「穂含月(ほふみづき)」「含月(ふくみずき)」、またその稲穂の膨らみを見るため「穂見月(ほみづき)」があげられている。梅雨も明け、海開き、七夕など夏到来の月である
3月からは行事のある日のみを表示している。
ここをクリックすると月の後半に






日付 曜日   祭礼・  
 
  1  海開き
  
2 火 半夏生
  
5  
湘南ひらつか七夕まつり間(→7日)
 10   水 第71回鎌倉花火大会 

 13 土 蓮始めて開く
 15
   月 海の日
 17   水   大本山總持寺「み霊祭り」
 
18      鷹技を習う

 20   土 海洋都市横浜うみ博2019 夏土用入
 23    大暑 桐始めて花を結ぶ
 28      土潤って蒸し暑し
        横浜旭ジャズまつり〜令和元年、旭JAZZ30年